サルトサローネ(ミッドランドスクエア店)
お気軽にお問い合わせください。
三年前 Resarto 勤務時に上げてあった
ログが担当者退職でロック若しくは削除され
復旧出来ない為改めての自己紹介再アップ...
1958年製のオンボロじじいなのに
嘘か煽てか、70歳間近なのに50代に見られる。(笑)
ハイスクール時代から愛おしい彼女の為
大学へは進学せず自立の為に金融機関に就職...
結局、相思相愛の彼女とは家の事情で生別れ
それからは自分が好きな事で生きる為、お洒落街道まっしぐら...
紳士服トラッド専門店(今で言うセレクトショップ)での
過激な(当時はパワハラが普通に横行)修行で心身共に鍛えられ
その後、某大手総合アパレルメーカーに定年迄勤務。
商品企画も携わる営業として名古屋から東京本社へ
週一で通いながら百貨店店頭で販売に従事し
名古屋の各百貨店社長賞を総ナメし
従業員ベストドレッサー賞も頂き
名古屋屈指のお洒落番長として君臨?
名古屋みなと生まれの生粋ファッショニスタと自負する。
従兄の影響下、13歳頃からVAN・Kentのスーツを愛用し始め
勿論、学ランも当時からフルオーダーの特注であり
業界人顔負けの知識やセンスで仕立て屋を泣かせた小僧だった。
ファッション歴は半世紀にも及ぶのだが
1930年~1960年頃のハリウッドスターの
男前で粋なスーツルックをお手本に
銀幕に残された着こなしや仕草を学んで
現在も所作を学習して精進している。
お洒落は道楽や趣味の枠を超え
我が人生そのものとなっている。
趣味を超えたもう一つのアナザーライフとして
30年間、毛鈎釣り(フライフィッシング)にも夢中だった。
フィッシングインストラクターの資格を有し
本気度は人並み外れてのめり込んでいたからアッパレだ。
アパレルの仕事の合間の休日は木曽・飛騨の山中で殆ど過ごし
優雅で濃密な時間を過ごせた事は老齢の私の別の宝物だ。
渓流魚であるアマゴを自作の毛鈎(フライ)で射止める事が
何よりも私に至福をもたらし人里離れた渓流でも
油断する事なくお洒落は忘れなかった。
結局、お洒落は自然や環境と一体化する事だと悟った。
何をするにもT・P・Oが合っていなければ
それはお洒落とは言えない。
SARTO名古屋2号店 『 ReSARTO 』
地下鉄栄駅 森の地下街 にて 〜NEW OPEN〜
お問い合わせ 052-228-7190
アクセス 詳しくはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------------
ReSARTO NAGOYA名古屋栄店 にて
コーティングサービスを始めました。
お手持ちの大事なカバン、携帯、お財布などをコーティングしてみませんか?
ご来店・ご予約・お問い合わせはこちら
こんな服でも直せるのかな?もう少しトレンドを取り入れたデザインにしたいけど、できるかな?など、まずはご要望をご相談ください。
服のデザイン、作りによっては、お客様のご要望を全て取り入れることが難しい場合もあります。
しかし、ご要望をお伺いしながら、出来るだけ理想の形に近づけられるよう、様々な角度からご提案をさせていただきます。
SARTOはサルトサローネと名古屋店を構え、高級ブランドの洋服だけでなく、ウェディングドレスや革製品など、お直しに技術を要するご依頼にも多数対応してまいりました。他のお直し屋さんで断られたものをお受けすることもございます。その点では、「お直しの駆け込み寺」であると自負しております。
SARTOが他店と違うのは、フィッティングとお直しを担当する者が別だということです。フィッティングは専門に勉強してきたフィッターが行いますし、お直しは専門の職人が集中して行います。その分業制により、他店にはできない高度なお直しができるようになっているのです。
私たちは、「洋服を通して皆様の人生を応援させていただきたい」という思いで、常に高い技術を追求し、お客様目線に立ったサービスを提供しております。
どなたも、しばらく着ていないけれど、処分はできない大切な1着があると思います。そんな服に新たな魅力をプラスするのが私たちの仕事です。お直ししたい服があれば、ぜひご相談ください。