BLOGブログ

コーティング

2025/08/07ルイ・ヴィトンの新作ブーツ:タフさと品格を兼ね備えた一足

2025年の秋冬シーズンに登場したルイ・ヴィトンの新作ブーツ。

タウンユースでもアウトドアでも映えるこのモデルは、厚底のラバーソールと重厚なレザーが印象的。ラグジュアリーブランドの品格を備えつつ、ストリートスタイルにも馴染む万能な一足として、早くも注目を集めています。

特徴的なのは、しっかりとしたボリューム感のあるシューレースや、つま先・サイドの金具使い。ルイ・ヴィトンらしいさりげないディテールが、洗練された印象を与えつつ、機能性の高さも両立。特に足首まわりのホールド感が高く、長時間履いても疲れにくい設計となっています。

 

ブラックのレザーには柔らかな艶があり、軽く光を反射するその表情は、高級感を演出しつつも、コーディネートを選ばず日常使いにも適しています。こうした「美しさと実用性のバランス」が、このブーツの最大の魅力です。

【コーティングをおすすめする理由3つ】 ① 雨・雪・泥からのダメージを軽減

秋冬の足元は、天候によって予想以上に過酷になります。突然の雨や雪、泥はねなど、レザー製の靴にとってはダメージの原因に。とくにこのブーツのように、つま先やアッパー部分のレザー面積が広い場合、汚れや水分の浸透による劣化リスクが高まります。

 

コーティングを施すことで、撥水・防汚効果が期待でき、軽い水濡れや汚れであればサッと拭き取るだけでOKに。表面を“見えない保護膜”で包み込むことで、靴本来の風合いや手触りを保ちながら、外的ダメージを防ぐことができます。

② 摩擦やスレによる表面劣化を抑える

このブーツのように、重厚なレザーと金具のコンビネーションは、スタイリッシュでありながらも摩擦や擦れが起きやすい組み合わせです。特に内側どうしが当たる箇所や、歩行時にぶつかりやすいサイドなどは、使用を重ねるにつれて小さな傷が蓄積されてしまいます。

 

ガラスコーティングによって表面に薄い膜を形成することで、こうした摩擦・スレによる劣化も軽減。表面の「小キズ予防」にも繋がり、長く美しい状態を保つ助けになります。

③ 価値ある一足を「資産」として守る視点

ルイ・ヴィトンのシューズは、単なるファッションアイテムではなく、“持つこと自体に価値のある資産”とも言える存在です。こうしたハイブランドの製品は、状態次第でリセールバリューにも影響を与えるため、きちんとしたケアとメンテナンスが重要。

 

その第一歩として、購入時にコーティングをしておくことで、汚れや劣化の進行を遅らせることが可能に。「買った瞬間から保護する」という意識が、長期的な資産価値を守ることに繋がります。

【取り扱いとアフターケアのポイント】

ガラスコーティングを施した後も、100%の防御ができるわけではありません。あくまでも「日常使用でのトラブルを最小限に抑えるサポート」として、以下の点を意識して取り扱うとさらに効果が持続します。

使用後は柔らかい布で軽く表面を拭く

湿気の多い場所を避け、風通しの良い場所で保管

ブーツの形状を保つため、シューキーパーを使用

水濡れ後は自然乾燥を徹底(ドライヤーNG)

また、コーティングは永久的なものではなく、摩耗によって徐々に効果が薄れていきます。定期的な再施工(半年〜1年に一度)や、気になる部分だけの部分施工などを行うことで、長く美しい状態を維持できます。

 

あなたの大切な一足を、今よりもっと長く美しく使っていただくために。ぜひ、プロによるコーティングサービスをご検討ください。

SARTO名古屋2号店 『 ReSARTO 』

地下鉄栄駅 森の地下街 にて 〜NEW OPEN〜

HPはこちら

お問い合わせ 052-228-7190

アクセス 詳しくはこちら

--------------------------------------------------------------------------------------------

ReSARTO NAGOYA名古屋栄店 にて

コーティングサービスを始めました。

お手持ちの大事なカバン、携帯、お財布などをコーティングしてみませんか?

詳しくはこちら

予約が簡単で仕上がりもすぐにわかる。
お得なセール情報の特典あり

LINE サルトサローネ(ミッドランドスクエア店) LINE ReSARTO 名古屋栄店

老舗のお直し屋でお気に入りの服に新たな魅力をプラスしませんか?

こんな服でも直せるのかな?もう少しトレンドを取り入れたデザインにしたいけど、できるかな?など、まずはご要望をご相談ください。
服のデザイン、作りによっては、お客様のご要望を全て取り入れることが難しい場合もあります。
しかし、ご要望をお伺いしながら、出来るだけ理想の形に近づけられるよう、様々な角度からご提案をさせていただきます。

SARTOはサルトサローネと名古屋店を構え、高級ブランドの洋服だけでなく、ウェディングドレスや革製品など、お直しに技術を要するご依頼にも多数対応してまいりました。他のお直し屋さんで断られたものをお受けすることもございます。その点では、「お直しの駆け込み寺」であると自負しております。
SARTOが他店と違うのは、フィッティングとお直しを担当する者が別だということです。フィッティングは専門に勉強してきたフィッターが行いますし、お直しは専門の職人が集中して行います。その分業制により、他店にはできない高度なお直しができるようになっているのです。
私たちは、「洋服を通して皆様の人生を応援させていただきたい」という思いで、常に高い技術を追求し、お客様目線に立ったサービスを提供しております。
どなたも、しばらく着ていないけれど、処分はできない大切な1着があると思います。そんな服に新たな魅力をプラスするのが私たちの仕事です。お直ししたい服があれば、ぜひご相談ください。

サルトサローネ
(ミッドランドスクエア店)
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目7-1
ミッドランドスクエア3階
TEL:052-485-6607
営業時間:11:00~20:00
定休日:商業施設に準じます
Re SARTO 名古屋栄店
愛知県名古屋市中区栄3丁目5-12先
森の地下街(地下鉄栄駅3番出口すぐ)
TEL:052-228-7190
営業時間:10:00~20:00
店休日:地下街の休みに準ずる
予約・お問い合わせはこちらから