サルトサローネ(ミッドランドスクエア店)
お気軽にお問い合わせください。
今回お預かりしたのは、LOUIS VUITTONのトートバッグ。
鮮やかなイエローのボディに、印象的なブルーのハンドルが映える、遊び心と洗練さを兼ね備えたデザインが特徴です。
素材は、ヴィトンの中でも人気の高い“エピレザー”。
程よくハリがあり、傷が目立ちにくいことでも知られていますが、やはり明るい色味のアイテムは汚れや色移りが気になるところ。
特に、衣類や手持ちの小物とこすれることで起きる“黒ずみ”や“こすれ跡”は、使用頻度が上がるほど避けがたい悩みです。
今回はこのバッグに、ガラスコーティングを施すことで、そういったトラブルを未然に防ぎ、「大切なバッグを、より長く・きれいに使っていきたい」というご希望にお応えいたしました。
コーティングを施すことで、バッグの表面に薄く透明な膜が形成され、水分や油分の浸透を防ぎます。
そのため、突然の雨や飲み物の水滴、手垢やファンデーションなどの汚れも、サッと拭き取るだけで綺麗になります。
理由②:摩擦や擦れ傷から素材を保護
ハンドバッグは日常的に手に持ったり、床や棚に置いたりと、想像以上に摩擦の影響を受けています。
ガラスコーティングをすることで、レザー表面の摩耗を軽減し、傷がつきにくくなるのも大きな利点です。
理由③:見た目の美しさをキープ
光沢を抑えた自然な仕上がりが特徴のガラスコーティング。
コーティング後も、バッグ本来の色味・風合いはそのまま。むしろ、ほんのりと深みが増したような艶が生まれ、「買った時より綺麗になった」と感じられるお客様も少なくありません。
サルトでは、ガラスコーティングをただ“塗る”だけのサービスとは考えていません。
お客様のバッグの状態、素材の特性、色、使用頻度などを丁寧に確認し、それぞれに最適な施工方法をご提案しています。
ご相談は、以下のいずれかで承っております。
ご来店(名古屋ミッドランドスクエア3F「サルトサローネ」または栄「リサルト栄店」)
LINE公式アカウントでのチャット対応
イベント出張(事前予約制)施工後は、摩擦に強い状態がしばらく続くものの、使用環境や頻度により効果が徐々に薄れていきます。定期的な再施工や、メンテナンスも承っておりますので、「また汚れやすくなってきたな」と感じたら、ぜひお気軽にご相談ください。
ブランドバッグを「守る」時代へ。
特にLOUIS VUITTONのような大切なアイテムこそ、コーティングという選択があなたの暮らしにゆとりをもたらしてくれるかもしれません。
サルトでは、日々のお手入れではできない“ひと手間”をプロの技術でご提供いたします。
ぜひ、お気に入りのバッグと長く付き合うための第一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか?
SARTO名古屋2号店 『 ReSARTO 』
地下鉄栄駅 森の地下街 にて 〜NEW OPEN〜
お問い合わせ 052-228-7190
アクセス 詳しくはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------------
ReSARTO NAGOYA名古屋栄店 にて
コーティングサービスを始めました。
お手持ちの大事なカバン、携帯、お財布などをコーティングしてみませんか?
ご来店・ご予約・お問い合わせはこちら
こんな服でも直せるのかな?もう少しトレンドを取り入れたデザインにしたいけど、できるかな?など、まずはご要望をご相談ください。
服のデザイン、作りによっては、お客様のご要望を全て取り入れることが難しい場合もあります。
しかし、ご要望をお伺いしながら、出来るだけ理想の形に近づけられるよう、様々な角度からご提案をさせていただきます。
SARTOはサルトサローネと名古屋店を構え、高級ブランドの洋服だけでなく、ウェディングドレスや革製品など、お直しに技術を要するご依頼にも多数対応してまいりました。他のお直し屋さんで断られたものをお受けすることもございます。その点では、「お直しの駆け込み寺」であると自負しております。
SARTOが他店と違うのは、フィッティングとお直しを担当する者が別だということです。フィッティングは専門に勉強してきたフィッターが行いますし、お直しは専門の職人が集中して行います。その分業制により、他店にはできない高度なお直しができるようになっているのです。
私たちは、「洋服を通して皆様の人生を応援させていただきたい」という思いで、常に高い技術を追求し、お客様目線に立ったサービスを提供しております。
どなたも、しばらく着ていないけれど、処分はできない大切な1着があると思います。そんな服に新たな魅力をプラスするのが私たちの仕事です。お直ししたい服があれば、ぜひご相談ください。