サルトサローネ(ミッドランドスクエア店)
お気軽にお問い合わせください。

いくら気に入ってフィットしたスーツやジャケットを着ていても
身の回り品ひとつでお洒落を台無しにする事はよくある事だ。
その中で革靴はドレスアップ時の要的存在なので
お洒落する時は気を緩めず事前に万全のケアで備えておきたい。
先日のログで革靴のコバ(エッジ)が汚いのは絶対ダメ・・・
としたがコバよりも見た目消耗の激しい踵部分が
削れて擦り減り傾いているのも同様にダメで
踵のトップリフト(一番地面に近い部分)のゴムが
5mm擦り減ったらそれが限界値で
トップリフトだけの部分交換で済む。
若しくは踵全体がゴムならばヒール全体の交換になる。
摩耗してもまだまだ大丈夫と思って履き続けるのは
革靴の寿命と美観からしてノーグッドで
革靴を愛好するなら早期発見早期補修といきたい。
踵ゴム5mmは車で言うタイヤの
スリップサインと同じで
車の場合はタイヤの交換になるが
革靴の場合、踵のトップリフトだけの交換なら
左右で平均3~4,000円の出費で済む筈だから
直ぐに処置したい。
情けない様な革靴の画像だが
モノを大切にしない方に多く見られる
使い捨て感覚で履かれた革靴の末期が近い状態
だと思うが積み革の踵は修復出来ても
潰れたヒールカップは修復困難で例え補修するとなっても
費用と手間が嵩み廉価な新品が買えてしまう代償が掛かる。
間違っても踵部分の革を踏んずけて潰しちゃダメで
ここが球体・球状だから手の込んだ革靴は美しい・・・
更に積み革とゴム部がテーパーなら更に美しいのよ。
私はクラシック(上品、優雅)な革靴を選択する時
ブランドよりもこのヒール形状で決める事が多い。
トウ形状や皮革の質が良いのは当たり前だけど
バックシャン(テール)が決まってこそ
紳士のお洒落蘊蓄が宣えると思っている。
SARTO名古屋2号店 『 ReSARTO 』
地下鉄栄駅 森の地下街 にて 〜NEW OPEN〜
お問い合わせ 052-228-7190
アクセス 詳しくはこちら
--------------------------------------------------------------------------------------------
ReSARTO NAGOYA名古屋栄店 にて
コーティングサービスを始めました。
お手持ちの大事なカバン、携帯、お財布などをコーティングしてみませんか?
ご来店・ご予約・お問い合わせはこちら
こんな服でも直せるのかな?もう少しトレンドを取り入れたデザインにしたいけど、できるかな?など、まずはご要望をご相談ください。
服のデザイン、作りによっては、お客様のご要望を全て取り入れることが難しい場合もあります。
しかし、ご要望をお伺いしながら、出来るだけ理想の形に近づけられるよう、様々な角度からご提案をさせていただきます。
SARTOはサルトサローネと名古屋店を構え、高級ブランドの洋服だけでなく、ウェディングドレスや革製品など、お直しに技術を要するご依頼にも多数対応してまいりました。他のお直し屋さんで断られたものをお受けすることもございます。その点では、「お直しの駆け込み寺」であると自負しております。
SARTOが他店と違うのは、フィッティングとお直しを担当する者が別だということです。フィッティングは専門に勉強してきたフィッターが行いますし、お直しは専門の職人が集中して行います。その分業制により、他店にはできない高度なお直しができるようになっているのです。
私たちは、「洋服を通して皆様の人生を応援させていただきたい」という思いで、常に高い技術を追求し、お客様目線に立ったサービスを提供しております。
どなたも、しばらく着ていないけれど、処分はできない大切な1着があると思います。そんな服に新たな魅力をプラスするのが私たちの仕事です。お直ししたい服があれば、ぜひご相談ください。